本文へスキップ
電力ねぶたの歴史をたどります。
電力ねぶたの軌跡
各年のねぶたはこちらからご覧ください。
出陣の足跡
令和6年 浪漫海峡 義経飛龍
dish
ねぶた絵図
(画像をクリックすると拡大します。)
令和6年制作 浪漫海峡 義経飛龍
平安時代末期、源義経は、兄頼朝に追われ京から吉野、北陸加賀を経て、奥州平泉の藤原秀衡の基へ落ちのびた。頼朝の奥州への攻めにより平泉で義経は最期を遂げたという正史がある。しかし、新天地である蝦夷を目指して逃げのびたという。
平泉、八戸、青森の寺院に立ち寄り滞在し、苦難の末 竜飛崎に辿り着くが、強風荒れ狂う海に行く手を遮られ渡ることが出来ない。その時、白髪の翁が現れ、三頭の龍馬を与えられ、無事に海峡を渡ることが出来たという。白髪の翁は、義経の守護仏である「観世音菩薩」の化身であった。その後、蝦夷から大陸に渡り、成吉思汗となりモンゴル帝国を築いたとも伝えられている。
外ヶ浜町三厩には龍馬山・義経寺があり、義経渡海伝説の浪漫が県内で数少ない神仏混交で今もなお多くの参拝者が訪れ、本州と北海道を繋いだ義経の海路海峡として風と共に今も飛龍している。
ねぶた師 立田 龍宝 作
(画像にマウスを置くと画像が切替ります。)
運行風景(真正面から)
(画像にマウスを置くと画像が切替り、クリックすると拡大します。)
運行風景(送り)
(画像にマウスを置くと画像が切替ります。)
前ねぶたの運行はyurtecさん
(画像にマウスを置くと画像が切替ります。)
ねぶたに参加の皆さん
囃子方「電囃会」の皆さん
(画像にマウスを置くと画像が切替り、クリックすると拡大します。)
(画像をクリックすると拡大します。)
出陣ねぶた全22台の記録
【BGM】
VOLに注意!
※ねぶた囃子は「電囃会」
トップページへ
/
戻る
このページの先頭へ
ナビゲーション
top page
トップページ
plan
ねぶた祭りのルーツ
dish
電力ねぶたの足跡
dish
電力ねぶたと北川翁
dish
電力ねぶた復活を語る
dish
鹿内一生名人と電力ねぶた
dish
田村麿賞受賞の電力ねぶた
dish
初体験の青森ねぶた
dish
電力ねぶたの出陣記録
dish
昔の下絵とねぶた
dish
ねぶたの製作工程
dish
愛好会の囃子方
dish
前ねぶたの記憶
dish
東北六魂祭in仙台
dish
立佞武多の館
dish
ねぶたCDの製作
dish
県内の祭り・イベント
dish
あとがき
バナースペース
電力ねぶたの出陣記録
田村麿賞受賞ぶた
電力ねぶたと北川翁
電力ねぶたの復活
information
店舗情報